■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
何かありましたらどうぞ
1 名前:スナドリネコ:2006/09/27 17:33 ID:B/xPwuQ2D2
-
湯沢の話題などありましたら、書き込んでください。
277 名前:杉元:2007/08/23 09:02 ID:PeaI.qiRNM
-
■わぎゃもの
わぎゃものと言っても、実際は結構年配者です。
昔から、親から子、子から孫へと世襲制のように運営されてきましたが、加齢により退会しても
跡を継ぐ息子がもう家にいませんから。配布された文書では「退会による会員の自然減少」と言っているようです。
会員数が減少するから、残った会員の負担が増えます。
若者が定住できないことに加え、少子で子どもがいません。
こんな状況で、会員の新規加入は見込めないでしょう。
経済的にも(文書では「若者割当金」と言っています)にも大変だと思います。
田町ほどではないかもしれませんが、他の町内でも同じような実情だと思います。
結局、負担感だけで楽しくない状況になってしまいました。
歴史ある愛宕神社祭典の神渡行列、大名行列ですが、祭りを支えてきた町内若者会
が地殻変動を起こしている状況で、現在のスタイルでは存続が難しいと思います。
かつて湯沢地区における南の鎮守様として崇められてきた愛宕神社ですが、時代の流れ
は、住民から氏子意識を奪ってしまいました。
世の中の永遠不滅のものはありませんので、私はそれで良いのではないかと思います。
市役所が行事観光と位置づけても、そもそも客を呼ぶための祭りではないのですから。
それにしても、豚骨とタコ焼きごとき身の程知らずが僭越にも廃止論を唱えたり、
あまつさえ愛宕神社に対する不敬のかずかず。神罰がくだろうぞ!
181.89 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)