■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301-

何かありましたらどうぞ

1 名前:スナドリネコ:2006/09/27 17:33 ID:B/xPwuQ2D2
湯沢の話題などありましたら、書き込んでください。

175 名前:杉の子堂:2007/07/11 08:43 ID:l5LgGsiamE
■御屋敷線物語A 市議会に反対の陳情が

 計画が具体性を持ち始めた昭和48年の6月市議会に道路建設に反対する
 2件の陳情がありました。
 ●金池住民36名
  @16m幅の道路は不要 A中央公園の遊園地としての目的が損なわれる
  B市民広場が道路建設によって危険 C事前説明がなく、地元の意見が反映
  されていない
 ●日本キリスト教団湯沢教会代表ほか700名
  交通混雑により幼児教育の環境と市民いこいの風致地区を破戒し、交通公害
  をまねく。即刻計画を中止してほしい。

  この陳情は議会のたびに継続審査となり、昭和50年の6月議会で新たに参入
  した反対陳情ともども、3件がまたしても継続審査になったとさ。
  ●秋田県教職員組合雄勝支部
   反対理由は、湯沢教会とほぼ同じ

  さて、この3件の陳情は昭和51年9月議会で姿を消します。
  採択、不採択、継続審査のいずれでもないので、たぶん取り下げ。
  最初に陳情してから3回も花見をしているんだから、すごいね。
  
  ところが、反対陳情、交代した牧師さん(園長)が引き継ぎ、しかも
  1200人規模の連名にパワーアップして再登場しました。
  しかーし!この陳情も52年、53年と継続審査。どんだけー!
  ようやく、昭和54年の6月議会になり委員の任期切れで審議未了ですと。
  つまり、廃案ですな。実質的には「不採択」と同じ結果に。
  だから、今の道路があるともいえる。

  こんだけ、引っ張った陳情の取り扱いほかにあるんだろうか。やれやれ。

181.89 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50
名前: E-mail(省略可):

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)